指板・R出しまで
今日は指板のR出しまで作業が進みました。
まずはアウトラインに沿って余分を切り落とします。
切り落とすといってもカンナで削り落とすというもの。
指板をクランプで固定してガシガシと削った後で120番のペーパーをかけて終了。
続いてポジションマークの埋め込みです。
フレットの真ん中に来るように下書きをした後、千枚通しで点をうちます。
その後、直径6mmの木工用ドリルをボール盤にセットして深さ2mmの穴を空けました。
それからタイトボンドを塗ってポジションマークを埋め込み。
ピッタリとハマって気持ちいいです♪
そしてR出し。
曲率はマーチンと同じ16インチRで行いました。
画像中央にある、Rのついたブロックに120番のペーパーを貼り付けてひたすら削ります。
しかしこれが削れません!
ローズウッドの硬さを実感しながら、左右均等にカーブがつくよう、ひたすらこすりました。
本日の作業はここまで。
この後もペーパーの番数を220、320と上げながら指板を磨く予定です。
まずはアウトラインに沿って余分を切り落とします。
切り落とすといってもカンナで削り落とすというもの。
指板をクランプで固定してガシガシと削った後で120番のペーパーをかけて終了。
続いてポジションマークの埋め込みです。
フレットの真ん中に来るように下書きをした後、千枚通しで点をうちます。
その後、直径6mmの木工用ドリルをボール盤にセットして深さ2mmの穴を空けました。
それからタイトボンドを塗ってポジションマークを埋め込み。
ピッタリとハマって気持ちいいです♪
そしてR出し。
曲率はマーチンと同じ16インチRで行いました。
画像中央にある、Rのついたブロックに120番のペーパーを貼り付けてひたすら削ります。
しかしこれが削れません!
ローズウッドの硬さを実感しながら、左右均等にカーブがつくよう、ひたすらこすりました。
本日の作業はここまで。
この後もペーパーの番数を220、320と上げながら指板を磨く予定です。
コメント
コメントを投稿