塗装⑫ ウッドシーラー筆塗り

今日は作業前に弦交換&フローティングブリッジのセットアップをしました。

弦交換、ネックチェック、弦高調整、チューニング、オクターブ調整と作業して、最後に先生にチェックしてもらい、文句なしとの評価をゲットできました!

その後は制作実習に。

昨日吹いたシーラーを均す前にもう一度デコボコが無いかチェックしたところ、ネック付け根部分と指板付近に大きめな凹みを発見!

そこ以外は画像の通りキレイなんですが

妥協はしたくないのでウッドシーラーで埋めることにしました。

ウッドシーラーは明日まで乾燥させないといけないので、どうせならということで他の気になった部分も修正します。
バインディングの角、面取りしすぎたところがあってちょっと気になってたのです (^_^;)

これで今度こそ完璧なはず!
明日の均し作業が楽しみです♪

コメント

このブログの人気の投稿

クラシックギター サドル作成

ネックセンターずれ修理

角度付きすぎリトライ