テカテカに

今日も液体コンパウンドでひたすら磨く一日でした。

まず昨日から続きの3000番を終わらせます。

コンパウンドかけていき、ピカピカになってくると何箇所か凹みを見つけました。
よーく見ないと気が付かない程度ですが見つけてしまったのでペーパー2000番にもどって研ぐことにします。

しかしその途中で指板横のクリア層を突破して下地が出てきてしまうアクシデントが…。

しょうがないので後でタッチアップすることにします。
他の凹みは問題なく均すことができたので7500番のコンパウンドへ移りました。

3000番でピカピカになったのでもうそんなに変化はないだろうなーと思いきや、何というか濡れたような輝きに変化しました♪

映り込みがすごいです。


この後、下地が出てしまったところにミニエアガンでクリアを吹いて今日は終了です。
明日はタッチアップしたところを磨いた後、9500番に移る予定です。

コメント

このブログの人気の投稿

クラシックギター サドル作成

ネックセンターずれ修理

角度付きすぎリトライ