ブリッジ接着と磨き

昨日準備しておいたブリッジの接着作業を行いました。

まずブリッジとトップ板の接着面に穴を開けて、ブリッジの裏に3mmのネジを打込み。
このネジをトップ板の裏からナットで締めます。

これはギブソン式の方法ですが、接着時、クランプで固定する時にヌルっと動かないのでとてもやりやすかったです。

接着剤はタイトボンドではなくエポキシ接着剤を使用。

クランプはC型クランプでしたが、サウンドホールから入れるのが微妙に難しかったです。
後ははみ出してきた接着剤を拭き取って、乾く前にマスキングを剥がしました。

これで接着作業は乾燥待機に入るので制作実習に戻りした。

制作実習の方は吹き付けたクリアを磨く作業です。
今回はクリア層を突破せずにペーパーかけを終えられたので、ようやくゴールが見えた気分です♪

コメント

このブログの人気の投稿

クラシックギター サドル作成

指板剥がし・ネック外し

ネックセンターずれ修理