ブリッジ取付け準備
昨日に引き続き、指板のクリア層を除去する作業から始めました。

ボディ上の指板以外は層が薄く短時間で除去できました。
フレットと指板の境目を取り除くのが難しかったです。
除去が終わったのでマスキングテープを剥がします。
ペリペリとキレイに剥がれていくのが気持ちよかったです♪

マスキングテープを剥がしても、マスキングテープ分の厚みが端に残っています。
(指板の端までぴったりとマスキングしてしまうと綺麗に仕上げることができません。)
これをスクレイパーで削り取って指板のマスキングテープ除去が終了しました。

次はブリッジ貼り付け部分のマスキングテープを除去します。
デザインナイフでクリア層に切れ目を入れてから剥がしていきます。

これもまたキレイにペリペリと剥げていくので気持ちよかったです♪

後はブリッジ底面にボディと同じ8000Rのカーブをつけて、この前やったブリッジの再接着作業同様にネジを埋め込んで接着する予定です。
明日は今月最後の実習日で午前中は大掃除なので午後からの作業となります。

ボディ上の指板以外は層が薄く短時間で除去できました。
フレットと指板の境目を取り除くのが難しかったです。
除去が終わったのでマスキングテープを剥がします。
ペリペリとキレイに剥がれていくのが気持ちよかったです♪

マスキングテープを剥がしても、マスキングテープ分の厚みが端に残っています。
(指板の端までぴったりとマスキングしてしまうと綺麗に仕上げることができません。)
これをスクレイパーで削り取って指板のマスキングテープ除去が終了しました。

次はブリッジ貼り付け部分のマスキングテープを除去します。
デザインナイフでクリア層に切れ目を入れてから剥がしていきます。

これもまたキレイにペリペリと剥げていくので気持ちよかったです♪

後はブリッジ底面にボディと同じ8000Rのカーブをつけて、この前やったブリッジの再接着作業同様にネジを埋め込んで接着する予定です。
明日は今月最後の実習日で午前中は大掃除なので午後からの作業となります。
コメント
コメントを投稿