塗装完了

微小なヘコみはありましたがそのままクリアを吹きました。

今回は半ツヤ塗装です。
まずクリアラッカー10g・つや消し10g・シンナー26gで塗料を作りました。
今回はミニエアスプレーガン使用なので、シンナーをさらに46g混ぜて塗料完成です。

段差になるのを防ぐためにネック部分のマスキングはしないで、ネックから指板の方に角度をつけて吹き付けました。

この吹付け中、塗装面が机に当ってしまったようで小さなヘコみが (^_^;)
しょうがないので乾燥後シーラーを筆塗りして盛ってあげました。

17フレット付近にある水滴みたいなのがそれです。

シーラーが乾いた後にサンディングして均し、再度塗装しました。

いい感じで塗装できたと思います♪
明日になればもう少し光沢が消えているはずです。

明日はネックをつけて弦を張り音づまり等のチェックをする予定です。

コメント

このブログの人気の投稿

クラシックギター サドル作成

ネックセンターずれ修理

パーフリングとバインディング接着!