シーラー塗布

指板サイドの下地を作ってシーラー塗布&ぽつぽつ埋めまで終わりました。

まずはフレットエンドの処理をしたときのキズをサンディングで消します。
その後、マスキングをして塗装に入りました。


シーラーをミニエアスプレーガンで吹き付けました。
すると導管等の微細なデコボコが浮き上がってきます。

このままサンディングするとデコボコが残る可能性が高いのでシーラーを筆塗りします。
筆塗りしたシーラーは塗膜が厚く乾きが遅いので今日はここまで。

明日は平面出しをして半ツヤクリアを吹く予定です。

コメント

このブログの人気の投稿

クラシックギター サドル作成

ネックセンターずれ修理

パーフリングとバインディング接着!