接着~フレット端処理
昨日の続きでフレットの接着からスタートです。
リア側のマスキング、そのまま使える太さのが無くて15mm幅のテープをハサミで切りつつマスキングしました。
普段は細いマスキングテープなんて使わないけど、あると便利なので今度買っておこうと思います。
接着が終わりフレット端の処理に移ります。
フレットレベリングファイルで飛び出ている部分をある程度けずって、
フレットべべリングファイルで面取りします。
面取りした角が尖ってアレなのでフレットエンドドレッシングファイルで丸くします。
どうすれば綺麗にできるかがちょっと解ってきたようでいい感じに仕上がりました。
ただ、打込みの衝撃でトップコートが剥がれた箇所が。
次は圧入機を上手く使ってこうならないように工夫してみたいと思います。
端の処理が終わった後、スチールウールで磨いて仕上げました。
後は指板サイドの補修だけなので、その前に弦を張って音出しチェックしました。
指板が修正効果で若干逆反りになっていたのをロッド調整でまっすぐに。
回りきっていたロッドに少しですが余裕ができました。
弦高は1F:1.5mm、6F:2mmに合わせても音づまり無し。
すり合わせの必要もなく、とてもいい感じに仕上がりました♪
今日の作業はここまでです。
明日は指板サイドの補修をしたいと思います。
リア側のマスキング、そのまま使える太さのが無くて15mm幅のテープをハサミで切りつつマスキングしました。
普段は細いマスキングテープなんて使わないけど、あると便利なので今度買っておこうと思います。
接着が終わりフレット端の処理に移ります。
フレットレベリングファイルで飛び出ている部分をある程度けずって、
フレットべべリングファイルで面取りします。
面取りした角が尖ってアレなのでフレットエンドドレッシングファイルで丸くします。
どうすれば綺麗にできるかがちょっと解ってきたようでいい感じに仕上がりました。
ただ、打込みの衝撃でトップコートが剥がれた箇所が。
次は圧入機を上手く使ってこうならないように工夫してみたいと思います。
端の処理が終わった後、スチールウールで磨いて仕上げました。
後は指板サイドの補修だけなので、その前に弦を張って音出しチェックしました。
指板が修正効果で若干逆反りになっていたのをロッド調整でまっすぐに。
回りきっていたロッドに少しですが余裕ができました。
弦高は1F:1.5mm、6F:2mmに合わせても音づまり無し。
すり合わせの必要もなく、とてもいい感じに仕上がりました♪
今日の作業はここまでです。
明日は指板サイドの補修をしたいと思います。
コメント
コメントを投稿