指板作成

ネックリセットリトライ、まずは指板作成です。

黒檀は動きやすく、この材も反りや捻じれがあったのでまず片面だけ平面を出します。

その面を基にしてプレーナーをかけ、厚さ6.5mmに製材しました。

中心線を取ってそれを基準にアウトラインを書き込みます。
さらに3mm外側にノコギリ用切り離しラインを書き込みます。


外側の線に沿ってノコギリでカットしました。

後はトリマーで余分を落としてサンディングで仕上げです。

サウンドホール部分は、今回は取外した指板をガイドにしてトリマーで削りました。
最後にサウンドホールにフィッティングできるように2mmほど余裕を持たせてあります。


フレットの位置を書き込み、サイド部分にも線を延長しました。
さらにフレット溝の深さ3mm線のガイドを引きます。


今日の作業はここまでです。
明日はポジションマークを入れてフレット溝を切っていく予定です。

コメント

このブログの人気の投稿

クラシックギター サドル作成

ネックセンターずれ修理

パーフリングとバインディング接着!