突破補修

溝掘り前に背面の補修をしました。

まずは前回接着した材をトリマーで削りました。

形に沿って削ろうとMDFボードでジグを作り削ったのですがネックのRでいまいち上手く行きません。

結局サンディングで平面出しすることになりました。
サンディングでは端の平面が出ないので、その部分はノミで作業します。


平面が出たので同じ材で色合いの似たものを選び大きさ・厚さを調整しました。


隙間なくぴっちり調整できたので接着します。

ここで今日の作業は終了です。
ジグの製作に時間がかかりあまり進めませんでした。
明日は接着したものをグリップの形に合わせて削っていきます。

コメント

このブログの人気の投稿

クラシックギター サドル作成

ネックセンターずれ修理

角度付きすぎリトライ