ネック着色・半ツヤクリア

まずは整形の終わった補強材に目止めをしました。
使用している目止め剤が油性なので木地以外に着かないようマスキングして施工します。

きっちり乾燥させたいのでこちらの作業はここまでです。
次にネックの着色へ移ります。

バンチャクのチークとブラックを調色して塗装しました。

わずかに杢目が見えるシースルーです。
乾燥後、半ツヤクリアを吹きました。

突破したところの補修跡はほぼわからない状態になりました♪

若干ほこりが付いてしまったので明日もう一度塗装したいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

クラシックギター サドル作成

ネックセンターずれ修理

パーフリングとバインディング接着!