磨きと均し

シーラーの吹付けが終わりました。

昨日ウッドシーラーでヘコみを埋めたものを均します。
今回はかなり丁寧に平面出しをしました。
デコボコがほぼなくなったので最後のシーラー吹付けをします。
乾燥後、シーラー塗装最後の均しに入りたいと思います。

ネック折れギターの磨きに入ります。
1000番→2000番で水研ぎしました。

2000番が終わると若干光沢が出てきます。

その後液体コンパウンドで磨きました。

折れを接着した跡は目を凝らして探さないとわからないくらいになりました♪
明日ペグやナットを取付けて修理完了の予定です。

シーラーが乾燥したので均します。
サイド部分のマスキングも取って作業しました。

これでシーラー作業は全て終了です。
明日はトップ板にバースト塗装をする予定です。

コメント

このブログの人気の投稿

クラシックギター サドル作成

ネックセンターずれ修理

角度付きすぎリトライ