バースト塗装

バースト塗装をしました。

学校の授業が残りわずかなので練習なしのぶっつけ本番です。
ベースにバンチャクのオレンジを吹きつけ、レッド+チークでバースト塗装します。

初めてにしてはいい感じな気がします。
経験上やりすぎると失敗するのでこのくらいで良しとします。

すかさずクリア塗装に移ります。

遠目で見るといい感じですが近くで見ると粗が目につきます。
これは次回の課題ということでクリア吹きを続行していきます。
今日は2回目のクリア塗装まで行けました。

残りの時間でネック折れギターの仕上げ作業をしました。

ペグ装着、弦張り、ロッド調整、弦高調整などの作業します。
1弦1.5mm、6弦2mmで音づまりなし♪
これにてネック折れ修理は完了です!

明日はクリア塗装の続きをする予定です。

コメント

このブログの人気の投稿

クラシックギター サドル作成

ネックセンターずれ修理

角度付きすぎリトライ