投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

TOP張替え終了!

イメージ
最後の課題、TOP板の張替えが終わりました! 昨日ブリッジを接着したので弦を張ってみます。 元々付いていたサドル高が3mmで、このままだと弦高が低いので新しく作成しました。 新しいもののサドル高は5mmです。 弦高は1弦2mmの6弦2.5mmと標準的な高さにしてあります。 サドルの高さとRを調整しただけなので上辺が平なままです。 サドルを一旦外して整形していきました。 サドルの作成が終わりナットの状態を見ると溝が若干浅かったので適正な深さに調整します。 これでTOP板張替えの作業が全て終了しました♪ 学校の授業は今日が最終日、ギリギリ間に合いました (^_^;) ということでリペアコースの授業が全て終わりました。 二葉楽器でのリペアは6月よりスタート予定です。 ギターに関する修理・ご相談等ありましたら、お気軽に二葉楽器までお越しください!

ブリッジ接着

イメージ
ブリッジ接着まで進めました。 まずは前回から引き続き磨きます。 コンパウンドで磨いた後、バフがけで仕上げました。 磨きが終わったのでブリッジ接着の準備をします。 ブリッジ部分にしておいたマスキングを剥がします。 塗膜があるのでデザインカッターで切れ目を入れてから剥がしてます。 ブリッジを当てながらピタッとハマるよう微調整もしてます。 この後、余計なところにボンドが着かないようマスキングしました。 準備が出来たので接着です。 クランプで留めて、はみ出てきたボンドを拭き取ります。 ボンドが出てこなくなってきたのでマスキングを剥がしました。 このまま一晩置いて乾燥させます。 これで今日の作業は終了です。 明日は弦を張ってナット・サドルの調整をしていきたいと思います。

サイド磨き

イメージ
サイドのタッチアップ塗装を終えて磨き作業に入りました。 サイドの様な曲面の塗装は反射する光が見づらくて難しいです。 目の位置を動かしたりギターを動かしたりしつつクリアを吹いていきました。 乾燥中は久しぶりのジグ作成です。 8000インチRのテンプレートです。 ブリッジの底面をTOP板のRに合わせて削る時に使うブロックをこれで作りたいと思います。 乾燥が終わってからはサンディングをして、良さそうだったので磨きに入りました。 液体コンパウンドの3000番で磨いている途中で時間終了です。 次回は磨きを終わらせてブリッジの接着をしたいと思います。

TOP板磨き

イメージ
TOP板の平面が出ていたので均しから磨きに移りました。 いつもどおり1000→2000番でサンディング後、液体コンパウンドで磨きました。 コンパウンド磨きの後はバフがけで仕上げます。 見事な鏡面仕上げに出来ました♪ TOP板はこれでOKなのでマスキングしてバインディングサイドのタッチアップへ移ります。 とりあえず一通りタッチアップ塗装を終えたので明日均してもう一度塗装予定です。

バースト塗装

イメージ
バースト塗装をしました。 学校の授業が残りわずかなので練習なしのぶっつけ本番です。 ベースにバンチャクのオレンジを吹きつけ、レッド+チークでバースト塗装します。 初めてにしてはいい感じな気がします。 経験上やりすぎると失敗するのでこのくらいで良しとします。 すかさずクリア塗装に移ります。 遠目で見るといい感じですが近くで見ると粗が目につきます。 これは次回の課題ということでクリア吹きを続行していきます。 今日は2回目のクリア塗装まで行けました。 残りの時間でネック折れギターの仕上げ作業をしました。 ペグ装着、弦張り、ロッド調整、弦高調整などの作業します。 1弦1.5mm、6弦2mmで音づまりなし♪ これにてネック折れ修理は完了です! 明日はクリア塗装の続きをする予定です。

磨きと均し

イメージ
シーラーの吹付けが終わりました。 昨日ウッドシーラーでヘコみを埋めたものを均します。 今回はかなり丁寧に平面出しをしました。 デコボコがほぼなくなったので最後のシーラー吹付けをします。 乾燥後、シーラー塗装最後の均しに入りたいと思います。 ネック折れギターの磨きに入ります。 1000番→2000番で水研ぎしました。 2000番が終わると若干光沢が出てきます。 その後液体コンパウンドで磨きました。 折れを接着した跡は目を凝らして探さないとわからないくらいになりました♪ 明日ペグやナットを取付けて修理完了の予定です。 シーラーが乾燥したので均します。 サイド部分のマスキングも取って作業しました。 これでシーラー作業は全て終了です。 明日はトップ板にバースト塗装をする予定です。

均しと吹付け

イメージ
今日は均しと吹付けの1日でした。 まず昨日吹き付けたシーラーを均します。 今回はそこそこ丁寧にサンディングしました。 均しが終わったのでシーラーを吹き付けます。 バインディングやサウンドホールのインレイのヘコみがありました。 乾燥後にウッドシーラーを盛りたいと思います。 次にネック折れギターのクリアを吹きます。 特に問題なく吹き終えることが出来ました。 今度こそ、これで最後になるかと思います。 吹き付けたシーラーが乾燥したのでウッドシーラーを盛ります。 乾燥するとけっこう痩せるので厚めに盛っていきます。 これで一晩置いた後均してもう一度シーラーを吹き付けます。 明日はシーラー塗装を終えて着色塗装準備に入る予定です。

シーラー塗布

イメージ
ようやくシーラー塗装まで進めました。 とりあえず1回目を吹き付け、乾燥後大雑把に均して2回目を吹き付けました。 乾燥中はネック折れギターのクリア吹きです。 今回は順調に吹付け出来ました♪ が…なんと均しを600番でしてしまうという失態。 シーラーの均しを600番でしていたので間違えてしまったのです。 幸い途中で気がついたので、そうしてしまった面だけもう一度塗装することにします。 明日も1日塗装作業な予定です。

シーラー吹けず

イメージ
雨のためシーラーの吹付けが出来ませんでした。 最初にネック折れギターのクリア吹付けをしました。 これで最後の塗装となるはずでしたが大きめのゴミが付着してしまいました (^_^;) どうも前回塗装をした人のスプレーガンの洗浄が甘かったようです。 乾燥させてゴミを取ってからもう一度吹き付けることにします。 ネックの接着まで終わったので塗装準備をします。 まずトップ板に作業中に出来たヘコみがあったので熱と水で戻しました。 ブリッジの接着を塗装の上からすると剥がれやすいので接着部分にマスキングします。 ネックを外す時に取ったフレットを新しく打込み直します。 その後サイドとバックをマスキングして塗装準備が出来ました。 しかしながら外は雨が降っているため吹付けは明日に持ち越しです。 明日は晴れ予報なのでシーラーとクリアの吹付けをする予定です。

ネック接着

イメージ
ネック接着まで進めました。 まずジョイント部分がきっちりハマらないのを修正します。 修正するにはどこがつっかえているか調べないといけません。 調べるのには鉛筆を使いました。 ネックのジョイント部分を鉛筆をで黒く塗ってはめ込みます。 すると受け側の接しているところが黒くなるので、どこがつっかえているか分かりやすくなります。 つっかえている部分を少し削ってははめ込んで様子を見ます。 何回か繰り返してピタッとハマるようになったので取付角とセンターの確認に移りました。 確認すると、センターは合っていましたが取付角が0.5度ほどズレています。 原因を探していくとジョイント部分の隙間にたどり着きました。 どうも接着剤を剥がした時に削りすぎたようです。 ということで端材の板で0.3mmのシムを作成して挟んだところ、予定通りの角度となりました。 もう一度センターを確認してジグを使ってサドルの高さを割り出してみると5mmでした。 取付角・センター共にOKになったのでネックを接着します。 これで一晩置いて次回は塗装作業に入ります。 時間が余ったのでネック折れギターのクリア均しをしていました。 デコボコがほぼ無くなりました。 次のクリア吹きで塗装を終えられそうでしたが、今日は雨だったので明日に持ち越しです。

ネック接着準備

イメージ
ネック接着の一歩手前まで作業しました。 まずネック折れギターの塗装をしました。 前回よりもしっかりと平面出しをしてからクリアを吹き付けました。 多分次の吹付けで塗装が終わると思います。 トップ板張替えの作業に移ります。 バインディングの作業が終わったのでネック接着の準備に入りました。 まず剥がした指板裏やジョイントに付着している接着剤などをサンディングします。 それからトップ板のトラスロッドの溝部分を削ります。 これでネックを接着できる状態になりました。 試しにジョイントをはめ込んでみます。 …上から見るといい感じですがジョイントが完全にはまらず指板が2~3mm浮いています (^_^;) ジョイント部分を少し直す必要がありそうです。 ここで本日の作業は終了です。 次回はジョイントを修正してネック接着して行きたいと思います。

バインディング仕上げ

イメージ
接着の終わったバインディングの仕上げをしました。 まずトップとサイドのはみ出ている箇所をサンディングして面イチにします。 トップのサンディングは何の問題もなく終わりました。 問題はサイド側です。 サイド板の塗装をなるべく削らないように気をつけないといけません。 とりあえずマスキングで養生してその厚みと同じくらいまで削り、そこからは320番で慎重にサンディングしました。 クリア層は若干削れましたが突破せずに面イチに出来ました♪ ついでにサウンドホールの面取りをしてこちらの作業は終了です。 次にネック折れギターのクリア吹付けをします。 前回吹き付けた塗装を軽く平面出ししてクリアを吹付けました。 いい感じです。 まだ完全に平面が出せてないのでもうすこし吹き付ける予定です。 明日はネックを再接着していく予定です。

バインディング接着

イメージ
前回パーフリングを着け終えたのでバインディングをしていきます。 その前にネック折れギターのクリア吹きをしました。 乾燥後に均しをしてさらに吹き付ける予定です。 さて、今回のバインディングは木製です。 厚さが2mmあるのでベンディングアイロンを使って形を合わせます。 曲げる箇所に水を塗り、アイロンで温めつつ曲げていきました。 いい感じで曲げ終えたので接着します。 パーフリングと同様、接着剤を拭き取りつつ指で圧着してテープで固定しました。 これで今日の作業は終了です。 明日はクリア吹き2回目とバインディング・パーフリングの仕上げをする予定です。